このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
トップに戻る
みんなの広場
もう一つの活動
トップページ
ご挨拶
「村民かわらばん」
調査資料室
議会と議員の役割
議会の録画放映
議会 一般質問
ご意見用・お問い合わせ
a
min@mfi.or.jp
つれづれ日記と動画コラム
新規日誌1
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/02/03
ウズベクからのぃ帰国報告
| by
管理人
◇ウズベキスタンの旅を終え、1月31日に山中湖の自宅に帰りました。雪もなく水道の凍結事故もなく、ほっとしています。
◇現地では一日に何度も停電があり、撮影資料が膨大なため、それを整理しているところです。
◇今回は、リシタンという町で民泊し、「NORIKO学級」という日本語教室で、午前中2時間、午後2時間の「日本人先生」を家内と二人で8日間お手伝いしました。その最終日の写真です。
◇午前中は、この春から日本に語学留学する6人+αを担当。彼らの2段ベットがある狭い机で猛講義(?)。大騒ぎの記念撮影は真面目なのを1枚。
◇午後は、小学校高学年から高校生までの生徒に家内と手分けして講義(?)
◇この日は最終日ということで、事業終了後「今日の日はさようなら」という曲をプレゼントし、全員で歌いました。そして、お礼ということで小さな女の子たちが日本の歌とダンスを披露(正月に、孫が歌っていたような気がするが最新の曲らしい)。
◇帰りは宿まで約2キロの道のりを子供たちと語り合い、途中生徒の家に招かれ、母、妹、ウサギに歓待されました。
◇帰国しても授業の開始と同じ時刻になると「彼らはどうしているかなー」と気にかかります。
参照 =
https://www.facebook.com/jyuki.higutu
22:03 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
報告事項
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project